kintoneに乗るっ!

非エンジニアが勉強がてら kintone で遊ぶブログ

kintoneでビデオ会議!Jitsi APIを使ってみた

f:id:ibukintone:20210929142117p:plain

約2ヶ月更新が滞っておりました、いぶろぐです。

今後は2週間に1記事くらいのペースで更新していきたいですね!頑張ります。

さて、ビデオ会議といえば「Zoom」とか「Teams」がよく知られていますが、 オープンソースのビデオ会議サービス「Jitsi」なるものが存在します。

無料で使えて、しかもAPIまで用意されているので、ちょっとkintoneとあわせて使ってみました。

やりたいこと

  • kintoneのレコード詳細画面を開くと、Jitsiのビデオ会議画面が表示される

やりたいことはとってもシンプル。

レコードをクリックして「オンライン部屋」に入室するようなイメージです。

kintoneアプリ作成

ちゃちゃっとkintoneアプリを作成。 f:id:ibukintone:20210929142014p:plain

フィールド名 フィールド フィールドコード
ルーム名 文字列1行 room
コメント 文字列複数行 comment

今回は軽く触ってみるだけなので、こんなもんでいいでしょう。

コードをかきかき

コードもとってもシンプル。

(function() {
    kintone.events.on('app.record.detail.show', event => {
        const space = kintone.app.record.getHeaderMenuSpaceElement();
        const room = event.record.room.value;

        const domain = 'meet.jit.si';
        const options = {
          roomName: room,
          width: 500,
          height: 500,
          parentNode: space
        };

        const api = new JitsiMeetExternalAPI(domain, options);
    }
  );
})();

レコード詳細画面を開いたら、次の処理を行うコードです。

  1. レコード詳細画面上部の要素を取得
  2. 「ルーム名」フィールドの値を取得
  3. Jitsi APIに渡すオプションを定義
  4. Jitsi APIを実行

動作確認

実際にレコードを登録して、動作を確認してみます。

f:id:ibukintone:20210929141543p:plain

お〜。ビデオ会議の入室画面が出てきました。名前を入力して入室。 f:id:ibukintone:20210929141620p:plain

ビデオ会議の部屋に入室できました。ボッチなので一人しか部屋にいませんが... f:id:ibukintone:20210929141746p:plain

JitsiのAPIを使って、kintoneにビデオ会議の機能を持たせてみました。

ドキュメントを見る限りでは、パスワードによる入室制限とかもAPI経由で設定できるようです。

軽〜く雑談部屋くらいの用途なら、十分使えそうですね。

ではでは〜ノシ